C

Cygwinのstackdumpファイル

win*Cygwin*gccの環境でC言語プログラムをgdbでデバグする。(ビルド時-gオプション必須) 本来セグメンテーションエラーが出ると、gccはcoreファイルというものを吐き、 こいつをgdbに食わせることで、バグの起きた箇所を探れるというわけなんですが、 Cygwin…

Hook関数

フック(Hook)関数とやらについて。 バイトで使う機会があったので、メモがてら。 フック(Hook) プログラム中の特定の箇所に、利用者が独自の処理を追加できるようにする仕組みである 参照:フック (プログラミング) - Wikipedia サンプルコード(C言語) …

本読んだ

プログラミングのセオリー作者: 矢沢久雄出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/10/04メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 144回この商品を含むブログ (45件) を見る レビュー 結構新しい本みたいです。 単なる入門書じゃなくて、 「実…

最長しりとり問題

ある辞書が与えられていて、その辞書の中の単語でしりとりをする時、 しりとりの単語数が一番長くなる時の長さは??? という、おもしろい問題あったので、解いてみた。 もちろん「ん」で終わるので、逆から考えるのもアリやとは思うけど、 何で始めようと…

ダイクストラ法

ダイクストラ法を実装してみました。 とりあえず1時間半ぐらいで思うがままに書いてみたので、 スパゲッティです。 ダイクストラ法とは、グラフが与えられた時、2点間の最短距離を求めるアルゴリズムですね。 ここでは、 というグラフが与えられた場合に sか…

3次元離散ランダムウォーク

C

暇を持てあましたhat-tunの遊び。 3次元離散ランダムウォークの到達地点距離のシミュレーションプログラムを書いてみた。 あとそのスケーリング。 3次元離散ランダムウォークってのは、 時間0の時に原点にいるヒトが、 各単位時間ごとにそれぞれ6分の1の確立…

開放されたい

C

並列プログラミングの実験課題のバグがとれた。 ついにとれた。 うれしす。 スレッドプログラミングなのに、慣れない関数使ってて、 動作がつかみきれてなかったわけですな。mutexロックしっかりかけてても、 スレッド間通信で受け渡したデータを 予期せぬタ…

虫取り

C

本日。 晴天にもかかわらず。 一歩も外へ出ず。 ああ、なえる・・・。 でも、部屋のかたずけ。 だいぶすっきり。 そして、ひたすらに実験の課題のデバグを・・・。 n-Queenパズルの解を求める問題で、 pthreadで並列化して高速化をはからんとあかんねんけど…